足の腫れがひどいので(なぜそうなったのかは、
前エントリを見てみよう)、昨日の午前中病院に行ってきました。
その帰り、いつものようにチャーをだっこして歩いていたら、おろしてという素振りを見せたチャーさん。
希望通りおろし、チャーの行く方へ付いて行ったら、

元公園だったらしき、雑草だらけの空き地にたどり着きました。
早速ブチッブチッと、花(
オニタビラコ)をちぎります(笑)
本人的には、DVD”いないいないばぁっ! おそとであそぼ はる・なつ・あき・ふゆ”のことちゃんをマネているつもりと思われます。あちらはレンゲですが。
オニタビラコで埋め尽くされている感のあるこの空地、よく見るといろいろな花があり、かあしゃんもだんだん撮影するのに夢中になってきました。


オニタビラコ以外の黄色の花・カタバミ(上)、タンポポ(下)。
ここのタンポポは花弁が少なく、少々華奢な感じだったので、
カンサイタンポポなのかなぁ、なんて。


黄色以外の花、名前わからず。
「やっぱ春っていいわぁ……」
うっとりしながら撮影を続けていたら、チャーは突然ちぎっていた花を放り出し、公園の外へ勝手に出ていってしまいました。
花は持ち帰って生けようと思っていたのに、もったいない……
ところで、わたしの足のことですが、
単なる捻挫で骨折はしていませんでした。よかった ε-(´∀`*)ホッ
ただ、今回レントゲンを撮ったことで、新たな発見がありました。
実は、10年ほど前にも同じところをひどくひねってしまったことがありました。
「前にも同じところをやったことがあるね」
とお医者さんにレントゲンを見ながら指摘され、そのことを話しました。
すると、
「捻挫じゃない。ほらここ(と指を指し)、
剥離骨折の跡があるよ」
おぉぉぉ、知らなかった……あたし、骨折したことあるんだ……
確かに、あのときに比べたら今回は、痛いけどそんなに痛くなかったし。
そういえばレントゲン撮らずに診察してたよな、あのときの医者。
これって、プチ医療ミスになる?(笑)

まいっか。昔の話だし。
[0回]
PR