先月の終り頃、2歳児のフッ素塗布のため、チャーをはじめて歯医者さんに連れて行きました。
痛くはないけれど、フッ素を含んだ綿をずーっと歯に押し付けられ、チャーさん身悶えて号泣しておりました。
歯医者さんを出たあとは、近くの公園につれて行きました。
そこはネコがたくさんいる公園で、がんばったごほうびに、いっしょに見に行こうと思いまして。
しかし、天気の良い暖かな日だったにもかかわらず、ネコをあまり見かけません。
”ネコがたくさんいる”のは過去の事になってしまったのかなぁ。
しかしチャーは、この公園で唯一まともな遊具・すべり台を発見。ここで遊ぶこととなりました。
はじめのうちはわたしがだっこして、すべり台の途中からすべらせていましたが、なんとチャーさん、

自ら階段にアタックしはじめました。
でも、調子に乗って写真を撮っていたら泣かれました。いっしょに登ってくれなきゃイヤだ、って。もちろんそのつもりですて。

途中四つん這いになりながらも、見事てっぺんまで登りきり、あとはわたしといっしょにしゅるしゅるしゅる~っとひとすべり。
同じ年頃、もしくはちょっぴりおにいさん・おねえさんなお年頃のお子ちゃまがまったくいないのを幸い、ここでずっと遊んでおりました。
相当気に入ったようです(^^)
しかし、チャーとふたりでは、ここにはもう遊びに行かないつもりです。
すっかり忘れていたのですが、この公園には……
いつ行っても”タバコおばさん”がいるのです。実際は”おば
あさん”ですが。
まだチャーが生まれる前、わたし、この公園でネコ写していたことがありまして。
その時分から、人を見かけると「おにいさん、タバコ持ってない?」「おねえさん、タバコ持ってない?」と話しかけてくるのです。
「持ってないんです」といっても、時間をおいてまた会うと「タバコ持ってない?」。
こんなこといってはいけないのはわかっているのですが、正直ウザいんです。
で、そのタバコおばさん、今回タバコのおねだりこそありませんでしたが、遊んでいるチャーに「かわいいねぇ」といってつきまとうのです。
チャーさん、すっかり怯えちゃって。
さすがにチャーの態度を見て、自分のやっていることがどんなに子供に恐怖を与えるか、やっと自覚したらしく、途中でいなくなってくれました。
悪意がないことはわかっているのですがね……なんつーか、ねー……
[0回]
PR