忍者ブログ
母子二代「おかあさんそっくり!」といわれた人んちの日記
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/07 らびっと]
[04/15 じんじろりん]
[04/13 kotoha]
[12/15 kotoha]
[12/03 らびっと]
最新記事
最新トラックバック
参加SNS
すくパラ倶楽部

mixi

キッズワンダーランド
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

071012-01.jpg

3日前の火曜日(10/9)が栄養士さんによる栄養指導、2日前の水曜日(10/10)、妊婦検診+術前検査+糖負荷検査でした。
病院内を歩き回ったせいか、疲れて足に負担がかかったらしく、昨日は3回くらい足がつっちゃいましたよ。あはははは……



で、検診及び検査で判明したこと、2つ。
まず1つめ。
なぜか逆子が


治ってましたーー!!


このまま落ち着いてくれれば自然分娩でいけそうです。
ヤッタッでかした


2つめ。
わたくしころころん、

妊娠糖尿病のため、

入院して


食事療法することになりました


まだ日にちは決まっていませんが、来週入院予定です。
なんだかとってもヒマそうな予感がするので、日中カメラ片手に近所を散歩しちゃダメかなあ、とかノンキなこと考えているころころんです



なお写真は、2日前に撮影した骨付きチキンちゃんです。
首を左にかしげてます。
これ見て思ったことが2つ…


よく産まれたての赤ん坊は元某ボクサーそっくりといいますが、そっちよりもむしろ「オルメカの巨石像」のほうが似ている気がする……
(↑何気に失礼なかーちゃんだな、おいっ)


赤ちゃんって実は天然M字開脚
この角度、なんとなくはずかしっ、と思うかーちゃんは、なんか間違ってますか

拍手[0回]

PR
070901-01.jpg



今週の水曜日(10/3)から病院を変わりました。
いままでのところは本当に「診るだけ」で、産むための施設のないところだったので。
はじめて行く病院だったので、とてもドキドキ。
しかも、診察前の体重を量ったりとか、血圧を測ったりするときに、助産婦さんにいろいろダメ出しされましたが、そんなことは問題はそんなことではなく……あ、いや十分問題なんだけれども(笑)


骨付きチキンちゃん。

また 逆 子 になってました……

35週の現在ではもう逆子は治らないだろうといわれ、どうやらおなかを切って出産することになりそうです。



本当は入院準備やら、いろいろやらなければならないことが急に山積みになったのですが、なんとなく現実逃避しているころころんです(苦笑)

拍手[0回]

061019-01.jpg

前エントリ同様、無秩序につらつら並べていくので、読み苦しい点がおありとは存じますが、どうかご容赦を。



ハラがせり出てからというもの、歩き方だけはいっぱしの関取だなと感じる、今日この頃


ハラがせり出るせいで、いろんなところが圧迫され、便秘や頻尿になるのはわかる。これは仕方がない。
だがトイレを出てすぐに、また尿意をもよおすのはどうにかならないものか。
おかげで本当の本気になるまで、本気になったと確信するまで、トイレをガマンするクセがついてしまったではないか


ハラが出てきはじめた頃から、某大手スーパーのレジ係のおばさま方が気を使ってくれる。
素直にうれしい。いつもいつもありがとう
ただ、同じ某大手スーパーのレジ係でも、若い男の人はその点気がきかないッスね。
経験ないから仕方ないけど。


別に胎教のためというわけではないが、以前に比べたらよく音楽を聴くようになった気がする。
わたしの場合、のスピーカーが接続不良なのか、時々右側しか聞こえなくなることがあるので、主にヘッドフォン聴くが、ときどき疑問に思う。
ヘッドフォンで聴いて、骨付きチキンちゃんにはこの音楽、ちゃんと届くのだろうかと。
ちゃんと届いて、かーちゃんといっしょに楽しんでくれてるといいのだけど……

拍手[0回]

070922-01.jpg

無秩序につらつら並べていくので、読み苦しい点がおありとは存じますが、どうかご容赦を。



妊娠による出べそになって気付いたこと。
へその中にも角質粒ができるんだな~、ってこと
前々からへその奥の垢が取れないなとは思っていたけどもさ、やっと原因がわかったよ


もひとつ、へそ関連で。
妊娠して、安定期を過ぎて、ハラがせり出してから、へその位置が変わった気がするんだぜ
なんか右曲がりになった気がするんだぜ


安定期以降、体がむくみやすくなるのはわかった。
だが近頃は、右側だけむくむんだぜ
利き手だからビミョ~に物を持ちにくいし、何よりじゃんけんでがにぎりづらいんだぜ


おなかが大きくなると「あおむけ寝が拷問だ」と聞いたことがあるが、現在のわたしはまだまだ平気。
むしろ寝返りを打つときのがつらい
普段はそうでもないのに、こーゆーときだけ下っ腹や腰が痛いのはなぜなんだぜ


寝返りといえば。
たま~にだけど、やっとせっかく寝返り打ったのに、となりで寝ている夫が、人の寝相を寝返り打つ前の状態に戻すのはやめてほしいんだぜ
寝ぼけてやっているのはわかってるんだけどもさ



※写真はわたしが住んでいる場所の最北端、浦島太郎伝説の元になったといわれる地にある、カメの像。
カメさんをさわるといろいろご利益がある、らしいです。

拍手[0回]

070916-01.jpg

こないだの水曜(19日)が診察日だったので、逆子が治っているかドキドキしながら医者に行ってきました。
結果、


治ってましたーーヤッター!!

エライ!エライよ、骨付きチキンちゃん。
かーちゃんはうれしいよ。

……実のところ、常に気をつけていたのは寝相だけで、逆子体操は医者に言われた直後と、診察直前しかやらなかったというのに


骨付きチキンちゃん、9ヶ月に突入しました。
そろそろ子宮がキツキツになって胎動がなくなっていく時期らしいですが、いまはまだ余裕があるのか、伸びをしたり蹴ったり好き放題です
こんなときなんとなく口ずさんでしまうのが、ビートルズの”CRY BABY CRY”(『THE BEATLES』、通称『ホワイトアルバム』収録)。
確かこんなニュアンスの曲。

お泣きよ赤ちゃん、お泣き
お母さんを困らせておやり
お母さんは君のことをよくわかっているから大丈夫さ
だから、お泣きよ赤ちゃん、お泣き


わたしは初産なので、子供のことをよくわかっているとは決して言えませんが、骨付きチキンちゃんが動くたび、蹴ったーとよろこんだり、うっとダメージを受けるのはいまだけ。
だから、
「動けるうちにたくさん動いとけー。かーちゃん、キミに蹴られるとうってなるけど、がんばって耐えるから~」
と思いながら、動きがあるたびリピートで口ずさんでます

拍手[0回]

ランキング参加中
にほんブログ村 子育てブログへ

blogram投票ボタン
よろしければ1ポチ、よろしくお願いします<(_ _)>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ころん
性別:
女性
自己紹介:
くわしくはこちらをご覧ください。
meromero park


なまえ:ころんころん
じゅうしょ:メロ葉原 1-274-783

すくパラ倶楽部
バーコード
twitter

Copyright: ころん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*