
5/4は母と弟といっしょに、上野動物園に行ってきました。
母から都内の公園等の入園料が無料になると聞きましたのでね。
でも考えることはみな同じですね。動物園に向かう人の群れが入る前からすん~ごくて、来るんじゃなかったと後悔してしまいましたよ(笑)

わたしはチャーをだっこひもにくくりつけてきたので、ここまで来るだけでくたびれてしまって、動物園で貸出すベビーカーを借りようとしました。
しかし、あまりに人が多くてベビーカーがすべて貸出されていて、それでも借ようと待っている人の行列ができていたので、泣く泣くあきらめました(ノ_・、)

園内は人であふれかえっていて、動物を見に来たのか、人を見に来たのかわからなくなるほど。
ゴリラやトラなどよりも、鳥や猿等、オリの上のほうにとまっている、または遊んでいる動物の方がよく見えました。
それでも少しはがんばって、人をかきわけ動物を見、撮影したので、一部ご紹介いたします。
上の写真はクリックすると、640*480の画像が別窓で開きます。
左上から、(確か)テナガザル、ペンギンいろいろ
左下から、ニホンザル、(西園不忍池の)ミシシッピーアカミミガメ【通称ミドリガメ】

チャーは西園で動物の見学が終わってから、靴を履かせて歩かせてみました。
でもなんだか、だっこから開放されてからの方が倍疲れたような気がします(笑)
池の柵のイチバン下に頭を突っ込んで下をのぞこうとするわ、アスファルトに座り込むわ、石を拾うわ、拾った石を食べるわ。
……フリーダムかつ怖いもの知らずで困るわぁ ε-(ーдー)
[0回]
PR