忍者ブログ
母子二代「おかあさんそっくり!」といわれた人んちの日記
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/07 らびっと]
[04/15 じんじろりん]
[04/13 kotoha]
[12/15 kotoha]
[12/03 らびっと]
最新記事
最新トラックバック
参加SNS
すくパラ倶楽部

mixi

キッズワンダーランド
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごぶさたしております<(_ _)>
少々個人的な用事に忙殺されておりました。
今日から出来る限り通常通りの更新に戻りたいと思います。


さて、梅雨が明けて本格的な夏に入ってから、住む場所が南の島である我が家は、チャーをいろんな場所へ連れて行きました。
まず先月の中旬の話になりますが、フェリーで20分ほどで行ける隣の島へ1泊旅行に行きました。



080716-01.jpg

あいにく雨が降ったり止んだりと天気が悪くて、真っ青な海はあまり拝めませんでしたが、



080716-02.jpg

宿の食事はおいしかったし、ほぼ満足のいく旅でした。
次に行くのは来年かな?そのときはパキーッと晴れてほしいな。



080727-01.jpg

その約1週間後、オットが舟漕ぎ大会に出場するので応援に行ってきました。
あ、ここにオットは写っておりません。あしからず。



080727-02.jpg

チャーはたまに原因不明の不機嫌に陥ることもありましたが、いろんな人にかわいがってもらって概ね上機嫌でした。



080814-01.jpg

そして8月。
わたしの誕生日にオットは休みをとってくれて、島の北部にドライブに行きました。



080814-02.jpg

自分の誕生日なのに変わらず撮影係だったのがちょい不満でしたが、気を使ってくれた夫に感謝。


……と、こんなカンジで暮らしていました。
まだしばらく、11月初旬まで昼の気温だけは夏並みの日が続くので、チャーには島の美しいところをどっさり見せてあげたいです。


拍手[0回]

PR


もう昨日になりますか。家族みんなでドライブに行ってきました。
ここは数ヶ所立ち寄った場所の中の1つ。
わたしのお気に入りスポットの1つです♪
ご覧の通り、とても景色のキレイなところなんですよ!!
何日か前に梅雨が明けたせいか、空も海も一際真っ青で、蒸し暑くて汗ダラダラだったけど気分は爽快でした。
これで海に入れたら文句なかったのだけど、赤ん坊連れですからね。
あと1,2年はガマン、ですかしらね。





一応ここ、子育てブログ(のつもり)なので、チャーの写真も載せておきます(笑)

拍手[0回]

080619-01.jpg

少し古い話になりますが、先週19日(木)家族3人で夕日を見に行ってきました。
太陽は水平線を覆う雲の中に沈んでしまったけれど、とてもきれいでしたよ♪
でもね、風景を撮影するの、ちと大変でした。
チャーさん、わたしの姿が見えなくなるとビエーーーッと泣くのでね、だっこしながら片手で撮影しましたの。ちょっとどころでなく、大変でしたの。
それを見かねたオット、チャーさんのだっこを買って出てくれました。
ただし、撮影のするはチャーさんから見える範囲内で。きっと泣くから(苦笑)



080619-02.jpg

オットにだっこされるチャー。オットはケータイのストラップで気をそらす作戦にでた模様。
ちなみにストラップは、某有名神社で買ったお守り。
あ~あ、神様がベトベト…… (^^;



080619-03.jpg

偶然撮れた、仲良さげな1枚。
早いとこ、わたしが姿がなくても、常にこんな状態になりますように ( ̄人 ̄)

拍手[0回]

前エントリと同じ日の夕方6時前、めずらしく定時で仕事が終わったオットから、夕日を見に行こうとドライブのお誘いを受けたので、



080527-02.jpg

3人で地元では有名な海水浴場&夕日スポットへ行ってきました。
が、ご覧のように空一面雲に覆われていたので、夕日は見られませんでした。
その日の天気でそうだろうなとは思っていましたが、やはりちと残念です~。



080527-03.jpg

ちょうどこの時間帯は干潮だったので、波は穏やか。
潮溜まりには小魚やカニ・イソギンチャク・クモヒトデなどがいて、夕日は見られずとも生き物探しで十分楽しめました。



080527-04.jpg

それに、この時期あちこちで見かける、太陽のようにまぶしいオオキンケイギクも堪能できたので大満足♪
ありがとう、オット~~~ チュッ♪( 'Θ')ノ~☆

拍手[0回]

その1)のつづき。


昨日掲載した海水浴場の近くにはもう1つ、これまたわたしが住んでいるところでは有名な海岸があります。
せっかくなのでこちらにも寄ってみることにしました。
それが↓こちら!!





ブッッシィーーーーー

!!!!!


満潮のときにこの大岩はよく潮を吐きます。
腕がヘボいので、このシーンを撮るのにxDカードのメモリを食いまくりました(苦笑)





潮を吐いていた岩の裏側。
この海岸ではチャーはずっと起きていました。
前の海岸は内海で波が穏やかだったけれど、こちらは外海に面して荒々しい上に丸石だらけの海岸。
波が打ちつけるたびに「ザバーン…ガラガラガラガラ……」と、それはそれはにぎやかなのです。

どのくらい海を眺めていたのかしら。
時計を見ると夕方になっていたので帰宅することにしました。
今度はチャーが物心ついた頃に連れて行きたいなあ。
どんなリアクションしてくれるのか、ちょっぴり楽しみかも~♪

拍手[0回]

ランキング参加中
にほんブログ村 子育てブログへ

blogram投票ボタン
よろしければ1ポチ、よろしくお願いします<(_ _)>
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ころん
性別:
女性
自己紹介:
くわしくはこちらをご覧ください。
meromero park


なまえ:ころんころん
じゅうしょ:メロ葉原 1-274-783

すくパラ倶楽部
バーコード
twitter

Copyright: ころん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*